診療科のご案内

脳神経外科

脳神経外科では、脳卒中や頭部外傷など脳の病気を全般的に担当しております。一刻を争うような急患が多いのも当科の特徴で、このような急な患者様にも対応できるような体制の強化に力を入れています(24時間対応)。

【当科の特色】
  • 脳の病気の中でも、とくに脳卒中の治療に力を入れております 。
  • 外科手術のみでなく、患者様に侵襲のより少ない血管内手術(カテーテル治療)も積極的に取り入れています 。
  • 近隣のリハビリ専門病院や療養型病院と密に提携し、地域完結型の連携医療を目指しています。
受付時間午前8:30〜11:00/休診日:土曜日・日曜日・祝祭日及び年末年始(12月29日〜1月3日)救急で受診希望の場合は、必ず事前にご連絡下さい。※診療科によっては診療を行っていない曜日がありますので、下の『外来担当医』ボタンをクリックしてご確認をお願いします。

院内施設案内外来担当医初診の方再診の方

【こんな症状があれば受診してください】
急な手足の脱力やしびれ、言語障害、激しい頭痛、めまい、急な視力の障害、けいれん、意識障害 などの症状
頭のけが、脳ドックで異常と言われた など

主な検査機器

MRI カテーテル治療 3D-DSA


専門分野等


JND(Japan Neurosurgical Database)

当院脳神経外科では、医療の質の向上および患者様により最善の医療を提供することを目指すプロジェクトとして、一般社団法人脳神経外科学会データベース研究事業に参加していますので、その旨お知らせします。なお、本研究事業の詳細はこちらからご確認ください。
日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database)に関する研究

主な診療実績(令和5年度)

年間入院患者総数 497名(脳卒中患者:約253名)
手術総数 134 件(うち血管内手術 57 件)
呼吸器科 [おもな手術の内訳]
脳血管内手術23件、頭蓋内血腫除去術6件、頭蓋内腫瘍摘出術5件、脳動脈瘤頸部クリッピング3件、経皮的頸動脈ステント留置術20件 など
脳血管撮影(脳カテーテル)検査総数:総数:69 件
t-PAによる脳梗塞の血栓溶解療法:27件

スタッフ紹介


川崎 智弘


職名 脳神経外科医師
出身大学 岐阜大学
専門資格 日本脳神経外科学会専門医



花木 建貴


職名 脳神経外科医師
出身大学 岐阜大学



西村 康明


職名 非常勤脳神経外科医師



酒井 秀樹


職名 非常勤脳神経外科医師



このページのTopへ
Home

独立行政法人 国立病院機構 豊橋医療センター
〒440-8510愛知県豊橋市飯村町字浜道上50番地

代表電話:0532-62-0301

FAX:0532-62-3352

All contents Copyright: 独立行政法人 国立病院機構 豊橋医療センター, All Rights Reserved.