![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
関節外科主な対象疾患 変形性関節症、特発性内顆骨壊死、半月板損傷、靭帯損傷など主な手術治療 |
![]()
人工膝関節置換術:年齢により軟骨がすり減ってくる変形関節症や関節リウマチなどにより、膝関節の疼痛が悪化し日常生活に著しく支障をきたすような場合に行います。三次元手術シミュレーションや簡易ナビゲーションの使用により、より正確な人工膝関節の設置を行うことができます。
|
![]() ![]() 術前3Dシミュレーション
![]() 簡易ナビ
|
![]()
PSI(Patient Spesific Instrumentation):手術までに時間がある場合、患者さんのCTに基づく3次元画像データから作成したオーダーメイドの手術器具PSI(Patient Spesific Instrumentation) を使用しています。これにより、正確にインプラント設置し手術時間の短縮や合併症のリスクを減らすことが出来ます
|
部分的に軟骨がすり減っている場合は、その部分だけを人工関節に置換することも出来ます。低侵襲で靭帯を温存できるため術後の違和感も減少します。また骨切りによりO脚を矯正することにより膝関節を温存する事ができるケースも有ります。 |
![]() 膝蓋大腿関節用人工関節
![]() 内顆用人工関節
![]() 脛骨外反骨切術後
|
人工股関節置換術:主に、股関節の形成不全や年齢に伴う股関節のすり減りや変形に対して行います。人工股関節にも三次元手術シミュレーションや簡易ナビゲーションの使用し、より正確な人工膝関節の設置に心掛けています。
2019年より、身体への負担を軽減させたMIS(minimum invasive surgery)を順次導入し、股関節痛の軽減と早期回復に対応しています |
![]() 術前3Dシミュレーション
![]() 簡易ナビ
|
![]() Stryker社最新4Kシステム
![]() 移植腱の作成風景
関節鏡手術:(半月板切除、半月板縫合、前十字靭帯再建術、肩腱板縫合、肩関節脱臼)
前十字靭帯断裂に対しては主に屈筋腱を利用した二重束再建を行い、半月板もできる限り温存に努めています。2020年より名古屋市立大学 吉田講師の協力を得て腱板損傷、肩関節脱臼 肘スポーツ障害など肩肘関節鏡手術にも力を入れています |
脊椎外科主な対象疾患
2020年脊椎手術件数は297件でありそのうち186件は内視鏡視下椎間板摘出術(M E D)などの鏡視下手手術を行なっています。2019年11月よりさらに底侵襲な経皮的内視鏡手術(P E D)も導入しており、患者さんによっては局所麻酔で椎間板摘出術を行う場合もあります。
![]() PED手術風景
|
外傷
骨折・脱臼・捻挫など一般外傷:当院は2次救急を担う医療施設であり当科の手術の6割が外傷です。正確な診断、エビデンスに基づいた治療に努めています。
|
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究についてこのたび豊橋医療センター 整形外科では、医療の質の向上および良質な医療の提供を目指すプロジェクトとして、運動器の病気で入院・通院されていた患者さんの診療情報を用いた研究を実施しております。この研究を実施することによる患者さんへの新たな負担は一切ありません。また、患者さんのプライバシーの保護については法令等を遵守して研究を行います。 あなたの試料・情報について、本研究への利用を望まれない場合には、担当医師にご連絡ください。 |
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)ホームページ |
橈骨遠位端骨折掌側プレート固定術における長母指屈筋腱の癒着状況の観察研究についてこのたび豊橋医療センター 整形外科では、橈骨遠位端骨折に対する掌側プレート固定術を受けられる患者さんを対象として、抜釘の際の癒着の状況を確認する研究を行っております。当院に入院・通院されていた患者さんで対象となる方の診療情報を用いて研究を実施しておりますが、この研究を実施することによる患者さんへの新たな負担は一切ありません。また、患者さんのプライバシーの保護については法令等を遵守して研究を行います。 あなたの試料・情報について、本研究への利用を望まれない場合には、担当医師にご連絡ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|