背景色
文字サイズ
病院のご案内
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門
地域医療連携室
人間ドッグのご案内
Home
>
診療科・部門
> 診療科のご案内/歯科口腔外科
診療科のご案内
内科
精神科
神経内科
呼吸器科
消化器科
循環器科
リウマチ膠原病内科
小児科
外科
整形外科
脳神経外科
呼吸器外科
心臓血管外科
皮膚科
泌尿器科
産婦人科
眼科
耳鼻咽喉科
リハビリテーション科
放射線科
麻酔科
歯科口腔外科
部門のご案内
お知らせ一覧
更新履歴一覧
臨床研修医募集
緩和ケア
職員募集
看護部紹介
院内施設案内
面会について
医療関係者の方へ
調達情報
ボランティア募集
[歯科口腔外科とは]
一般の開業医の先生より紹介を受けて、「親知らずの抜歯・顎(あご)の骨の骨折・打撲で歯が抜けた・口の中の腫瘍・顔の傷・他の病気があって一般の歯科医院での抜歯が困難」などの、口の中と回りの外科的な治療を専門的に行う科です。一般の歯科治療ではなく外科的な治療を専門的に勉強してきた歯科医師の診療を受けることができます。
[一般の歯科と口腔外科について]
一般の内科にも、心臓をみる循環器科とか、胃腸を診る消化器科とかがあるように、たとえば歯の根の治療に対して歯内療法科(しないりょうほうか)、歯槽膿漏(しそうのうろう)に対して歯周病科(ししゅうびょうか)、難しい入れ歯に対して補綴科(ほてつか)という専門の診療科が大学病院にはあります。
当院の歯科医師は、それらの診療科とも連携をとりながら、あくまでも外科的な治療を専門的に研修しており、一般の歯科治療を専門的に勉強してきているわけではありません。口腔外科医としての歯科医師の特徴をいかし、この地域の総合病院としての口腔外科二次病院となっております。よって、一般歯科の先生と連携(れんけい)を取り合って歯科口腔外科の専門治療を行っています。そのため、歯を抜くのは口腔外科で行い歯科治療は一般の開業医の先生ということが多いです。
[当科の特徴]
初めて当科の診察を受けると、すぐに気付くことですが、歯が痛いからと言ってすぐに削ったりしません。まず、全身的な病気がないか、今回の症状がいつから、どのように出現したのかを詳しくお聞きします。また、検査のみや、説明のみの場合もあります。
専門分野等
[主な対象疾患、対象となる症状]
親知らずなどの難抜歯
埋伏歯(顎の骨に埋まっている歯)など、一般の歯科医院での抜歯が困難な場合の抜歯治療。
また、入院での親知らずの一括抜歯も行っています。
顎関節症(がくかんせつしょう)
あごの痛み、開口障害など、顎関節の病気に対する治療を行います。
口腔のケア・摂食嚥下
入院患者の口腔のケアだけでなく、おいしい食事ができる事を目標に摂食嚥下の管理も行っています。
口腔粘膜疾患
口腔カンジダ症や舌痛症など、口腔内の粘膜に関する治療を行います。
嚢胞(のうほう)、口腔原発の腫瘍
外来、入院下での治療を行います。必要に応じて手術も行います。
口腔、顎顔面外傷
外傷による口腔内組織損傷や、歯槽骨骨折などの治療を行っております。
有病者、障害者の治療
高血圧、糖尿病などの基礎疾患のある方や、四肢の運動不自由などで一般の歯科医院への受診が困難な場合の口腔外科的治療を一般の歯科医院と連携して行います。
診察室入口
治療ユニット
診察室
スタッフ紹介
湯浅 秀道
職名
歯科口腔外科医長
出身大学
愛知学院大学(平成1年卒業)
専門資格
口腔外科専門医・指導医
日本顎関節学会専門医・指導医
所属学会
日本口腔外科学会
日本顎関節学会
趣味
映画
専門分野・得意分野に対して一言
顎関節症(あごの関節の痛みや口が開かない)、口腔顔面痛(舌がピリピリするなど)、親知らずの歯の抜歯(智歯の手術的抜歯)が得意分野です。
診療にあたってモットーとしていること
EBMという、世界の質の高いエビデンスと患者の好みや意見を両軸にした診療を行っていきます。
その他アピール
いろいろな学会の診療ガイドラインの作製の協力を行っております。
このページのTopへ
独立行政法人 国立病院機構 豊橋医療センター
〒440-8510愛知県豊橋市飯村町字浜道上50番地
代表電話:
0532-62-0301
FAX:
0532-62-3352
All contents Copyright: 独立行政法人 国立病院機構 豊橋医療センター, All Rights Reserved.